settings

memo

絵とか日記とか

No.17

倶利伽羅江きた!

お利口そうな子だ…。大人しそうなのとカラーリングから稲葉との絡みが見たいな〜。
セリフの方で謀反について触れてますが、謀反というか元主のやったことへの向き合い方が気になります。
かつての主がやったこととはいえその特性を刀剣男士は色濃く継ぐわけじゃないですか。
織田の刀がヒリつくのは当たり前として、今はまだ審神者という主がいるわけですから、それとの付き合いについて織田関連以外の忠義の刀からも気にされそう。
本人が言うように反感を買わないのは難しいと思うんだ…その辺の感じ知れる回想とかあったら嬉しいな〜
元主がやった歴史的な価値観としてあまり肯定的に見られない行動とかも大体の刀剣男士は受け入れた上で顕現してるし、らごまるピッピ(謎あだ名)もセリフ的にそんな感じだと思うんですけど 明智のやったことは自分を形作る伝説の一つとして飲み込むしかないとして、じゃあ今刀剣男士としているらごピと審神者はどういう付き合い方をしていくかっていう…。、そんな心配をしています。
まあどっちにせよ大人しくしていても歌って踊ることになるんですけどね😄

里、頑張るぞ〜畳む

雑記

expand_less